#茶房古九谷 #三足器 #山下一三 #石川県九谷焼美術館
Facebook
前の記事
次の記事
2018.07.7
サイコロの形から、少しずつ少しずつ伸ばして作ります。#六面杯Facebook…
2018.03.19
色づいたカラフェの記念写真。えらくお澄まし・・・(*^_^*)Facebook…
2022.08.15
親に寄りそう子供の象・・・みたいだけれど、実はどちらも子象です。(小さい象は制作の上での雛型…
2018.05.6
磁器工房白象の代名詞的作品の「六面盃」はサイコロ状態の塊から、ちょっとずつちょっとずつ手で伸ばしなが…
2018.03.6
昨年から取り掛かってる大作。やっと釉掛けに・・・実に重い。実に大きい。そして腰にきたぁ~!!!…
2024.03.3
今年も銀座ギャラリー江から始まります。写真の「たわむ台」 20㎝×29㎝×高さ16㎝剣山を置…
2018.12.27
ご結婚40周年、おめでとうございます。とみお様の「と」とみゆき様の「み」を散りばめてみました。これ…
2023.08.19
石川県能美市にあります「ふくさとGallary」において7人の、全くジャンルの違う作家の骨壺…
2024.04.27
久し振りにたわむだ台を作ってみました。 新年早々見舞われた能登地震。沢山の愛おしい作品が壊れましたが…