報恩講さんの日に「扁額」を納めてまいりました。
前の記事
次の記事
2019.07.19
2日目の清々しい札幌です。可愛い石の蔵でお待ち申し上げております。Facebook…
2018.08.8
友達の家での夕食。Facebook…
2024.11.11
昨年も個展でお世話になった、岐阜市のNumero9今回は輪島の漆芸家、角好司さんとの二人展で…
2018.06.28
石膏型、素焼型、30年の歴史。一回しか使ってない型。擦り減って、何度も作り替えた型。未だにどん…
2024.02.1
新年早々、いろんな災難が起こりました。能登方面の皆さまのご苦労を思うとなんのこれきし…
2020.05.22
波なみ皿にトマト…
2018.07.29
出来上がった額と、今から出来上がろうとしている額Facebook…
2020.02.4
暖かい日差しの中、小箱の型作り。…
2018.07.16
翼広げて飛んで行きたい!ウィング皿に柿の葉すしを乗せてみた。Facebook…