報恩講さんの日に「扁額」を納めてまいりました。
前の記事
次の記事
2019.06.23
スペース草は、独自の雰囲気があります。磁器工房白象の作品に何故かぴったりマッチして心地よいのです。F…
2019.04.7
個展7日目沢山のお客様にお越し頂きました。あと2日‼️ #山下一三Facebook…
2020.11.23
吊るし柿で重量挙げ…
2020.04.11
トマトって可愛い名前だね〜🎶#フルーツトマト #山下一三…
2022.07.20
毎夜毎夜、象香炉の蓋を作成中です。…
2019.10.13
扁額の一文字 「山」…
2022.07.22
すっかり定番模様の「クバ紋」と「藻紋」毎日の食卓に出現率最多です。…
2018.08.14
花器であり燭台でもあり、そして子供のおもちゃでもあり・・・Facebook…
2019.06.2
#茶房古九谷#三足器#山下一三#石川県九谷焼美術館Facebook…