報恩講さんの日に「扁額」を納めてまいりました。
前の記事
次の記事
2019.03.2
京の壬生菜#山下一三#波なみ高台鉢Facebook…
2024.02.1
新年早々、いろんな災難が起こりました。能登方面の皆さまのご苦労を思うとなんのこれきし…
2019.11.30
九谷焼を研究されているデンマークの方がいらっしゃいました。変わった九谷焼でごめんなさい😄…
2018.03.31
山下一三磁器展九谷焼です。今年のテーマは「角」。角のある器を揃えてみました。ぜひ遊びにいらして下…
2018.05.13
母の日 花とケーキが届いた。嬉しい・・・ ありがとFacebook…
2022.08.15
親に寄りそう子供の象・・・みたいだけれど、実はどちらも子象です。(小さい象は制作の上での雛型…
2024.11.11
昨年も個展でお世話になった、岐阜市のNumero9今回は輪島の漆芸家、角好司さんとの二人展で…
2021.03.6
4月1日から東銀座「ギャラリー江」で個展が始まります。#山下一三…
2018.06.30
朝食サラダ W孫っちと😊Facebook…