報恩講さんの日に「扁額」を納めてまいりました。
前の記事
次の記事
2019.08.6
梅紋皿、出来上がりつつあります。Facebook…
2019.06.2
#茶房古九谷#三足器#山下一三#石川県九谷焼美術館Facebook…
2018.01.13
我が家の守り神。河童の頭上に子象の鼻3つ子象はみんな大人になって、普段は家に居ないけどたまに…
2020.04.26
ぐるぐる皿…
2018.03.31
明日4月1日より始まります。お花見の行く前でも帰りでも、ちょこっとお立ち寄り下さい。Faceboo…
2018.07.1
三角の鉢と紫陽花Facebook…
2020.11.23
吊るし柿で重量挙げ…
2020.10.28
11月12日~15日 京都府京田辺市で個展をします。ミュージックホールでの展示会では、ミニコンサー…
2022.11.23
毎年、薪ストーブにくべる廃材を漆器組合から頂戴する。形はいろいろお椀になれなかったモノやお盆…