毎年、薪ストーブにくべる廃材を漆器組合から頂戴する。 形はいろいろ お椀になれなかったモノやお盆になれなかったモノ等々 これは何になりたかったのかな? なんて思いを巡らせてみる。 火の中にくべるのが惜しいくらいのものがある。
前の記事
次の記事
2018.05.8
5月24日~6月5日 大阪で展示会です。大阪は第2のふるさと2年に一度の大阪は、展示会という口実…
2023.01.7
水は暴れる時もあるけれど、我が家のてっぺんには守り神があるので安心です。我が家のうだつ 「水…
2019.08.6
梅紋皿、出来上がりつつあります。Facebook…
2019.01.23
新作のテーマは、船Facebook…
2018.08.14
孫っち、よく遊んでくれたなぁ~Facebook…
2019.02.22
新作でteatime(*^▽^*)#山下一三#磁器工房白象#波なみ碗#小舟にチョコっとFac…
2020.02.27
小舟にチョコ…
2020.03.7
完成は4月1日ギャラリー江で😊片山津温泉の記事に仲間入りさせて頂いております。 …
2020.04.26
ぐるぐる皿…