毎年、薪ストーブにくべる廃材を漆器組合から頂戴する。 形はいろいろ お椀になれなかったモノやお盆になれなかったモノ等々 これは何になりたかったのかな? なんて思いを巡らせてみる。 火の中にくべるのが惜しいくらいのものがある。
前の記事
次の記事
2020.01.17
いい音が聞こえてきます。たぶん・・・#山下一三#磁器工房白象…
2018.07.25
出来上がった器と、今から出来上がろうとしている器。Facebook…
2023.11.17
岐阜で個展が始まります。5日はクラフトビールで乾杯しましょう!お待ちしており…
2019.03.13
4月1日からの個展に向けて・・・#山下一三#磁器工房白象#銀座ギャラリー江Facebook…
2019.05.25
空豆の美味しい季節。今夜は天ぷらで#でこぼこ皿#山下一三Facebook…
2018.02.21
炭火を楽しみながら、ほっこりとしています。束の間の休息。さぁ、個展まで一か月ちょっと。Facebo…
2018.05.8
5月24日~6月5日 大阪で展示会です。大阪は第2のふるさと2年に一度の大阪は、展示会という口実…
2018.03.31
山下一三磁器展九谷焼です。今年のテーマは「角」。角のある器を揃えてみました。ぜひ遊びにいらして下…
2023.11.3
初めましての岐阜です。 ギャラリーも出来たてホヤホヤ。 ずっとずっと長いお付き合いになりますように、…