石膏型、素焼型、30年の歴史。 一回しか使ってない型。 擦り減って、何度も作り替えた型。 未だにどんどん増え続ける型。
先日、型の置き場を増設した。
Facebook
前の記事
次の記事
2024.11.11
昨年も個展でお世話になった、岐阜市のNumero9今回は輪島の漆芸家、角好司さんとの二人展で…
2020.02.21
裏面もしっかり絵付け…
2020.02.4
暖かい日差しの中、小箱の型作り。…
2020.05.27
エイサーを踊るカラカラ…
2020.02.23
春夏秋冬豆皿…
2019.03.3
磁器工房白象を開窯して間もなくの三角珈琲碗。彩色は変化しているけれど懐かしくて新鮮。#山下一三#…
2018.02.16
まだまだ寒い日が続いていますが工房の中は暖かい。白化粧した鳥たちは、春には飛び立ちます。お楽しみに…
2019.03.1
珈琲のお供にウィスキーボンボン#山下一三#磁器工房白象#テトラ台カップと舟豆皿Facebook…
2019.10.16
秋晴れの下、乾け乾け#タイルの天日干し#真夏のようにはいかんけど#晴れ間が嬉しい#山下一三…